筑波技術大学
ウェブマガジン
文字サイズ:
標準
大きく
文字色:
標準
黄
青
黒
テキスト表示:
ON
OFF
聴覚障害者の方
視覚障害者の方
在学生
卒業生
教員
対談
イベント情報
このサイトについて
文字サイズ:標準
文字サイズ:大きく
文字:黒 / 背景:白
文字:黒 / 背景:黄
文字:黄 / 背景:青
文字:黄 / 背景:黒
テキスト表示:ON
テキスト表示:OFF
聴覚障害者の方
視覚障害者の方
在学生
卒業生
教員
対談
イベント情報
イベント情報
総合デザイン学科卒業制作展2022開催!!
2022.02.28
総合デザイン学科ではデザイン学特別研究として各自が決めたテーマについて1年間かけ...
Read More
在学生
技大で得た知識と経験を胸に、今の自分にできる事を精一杯やり遂げたい。
2022.01.20
今回お話を伺ったのは、保健科学部保健学科鍼灸学専攻を卒業し、大学院技術科学研究科...
Read More
卒業生
2021年話題のダンサー「かのけん」とは!~卒業生から在学生へのメッセージ~
2021.12.27
2021年8月24日に行われた東京2020パラリンピックの開会式。その中で、「ま...
Read More
イベント情報
保健科学部鍼灸学専攻主催シンポジウム「希望をつなごう」を開催しました。
2021.12.21
2021年10月30日、保健科学部鍼灸学専攻が主催するシンポジウム「希望をつなご...
Read More
卒業生
母校の先生になった卒業生
2021.12.21
本学の産業技術学部で取得できる教員免許のうち、総合デザイン学科で取得できるのはこ...
Read More
卒業生
「2021年デジタルの日」ロゴマークのデザイナーが語る、ロゴ制作秘話と技大での思い出
2021.11.16
今回インタビューしたのは、今年10月、デジタル庁が創設した「2021年デジタルの...
Read More
教員
きこえない学生の内在する力や思いを引き出し、エンパワメントにつなげるために 〜「ろう者学(Deaf Studies、デフスタディーズ)」の視点から〜 (前編)
2021.10.29
米国大学院への留学、地域から国際に広がるグローバルな人権擁護活動を経て、筑波技術...
Read More
教員
分野を越えて学生や生徒のデザイン思考を育む(前編)
2021.09.30
筑波技術大学産業技術学部学部長として学部をリードした後、2020年4月より現職に...
Read More
教員
令和4年度 新任教員紹介
2022.05.26
令和3年11月以降に採用された先生方をご紹介いたします。 産業技術...
Read More
NEW ARTICLE
新着記事
2021.10.29
教員
きこえない学生の内在する力や思いを引き出し、エンパワメントにつなげるために 〜「ろう者学(Deaf Studies、デフスタディーズ)」の視点から〜 (後編)
2021.10.29
教員
きこえない学生の内在する力や思いを引き出し、エンパワメントにつなげるために 〜「ろう者学(Deaf Studies、デフスタディーズ)」の視点から〜 (前編)
2021.10.07
教員
分野を越えて学生や生徒のデザイン思考を育む(後編)
2021.09.30
教員
分野を越えて学生や生徒のデザイン思考を育む(前編)
2021.08.25
卒業生
東京パラリンピックでの活躍に期待!ブラインドサッカー日本代表の卒業生3名にインタビュー!
2021.07.29
卒業生
ルワンダのろう・難聴者が就労支援を受けられるカフェのオープンを目指して
2021.07.02
卒業生
教員
今だからこそ学生(大学生/高校生)に伝えたいこと ~本学大学院修了、そして民間企業を経て~
2021.05.20
教員
令和3年度 新任教員紹介
2021.04.23
対談
障害者のための高度な「教育」と「支援」を、広く社会へ
Page 2 / 6
‹
1
2
3
›
»